花園1回戦 今年もさまざまなドラマ

毎年のことだが、花園の1回戦はさまざまなドラマが展開される。
ことしも、期待が膨らんだり、逆に心を痛めたりといういろいろなドラマがあった。

 

1,加治木工業 7−0で44年ぶりの勝利

このゲームは何度も若狭東が自陣から何度もディフェンスを突破し、独走となってトライ寸前までいくのを、必死の追走で防ぐというスリリングなゲームとなった。一度はSHの黒木くんがトライセーブの反則でイエローをもらい14人になりながらも必死にディフェンス。(この黒木くんは12月に実の父親をなくしたばかりだが、それを感じさせない必死なプレー)。これは認定トライになってもおかしくないプレーであった。

そしてこのまま終了もせまり、0−0の引き分けかと誰もが思ったが、インターセプトから加治木工業にトライがでる。そしてとてもとても慎重にゴールをきめる。なぜなら、加治木工業にはゴールポストが無い。キックの練習はポストをイメージした練習しかできないからである。

前回出場は1978年で44年ぶりの出場となる。現在福岡工業大学1年生で大学選手権で活躍した昨年度も決勝で鹿児島実業に阻まれ、出場をのがしている。

30日は加治木工業は、激戦の神奈川で桐蔭学園をやぶって出場をきめた東海大相模に挑戦する。

 

2,開志国際 フルバック星くん衝撃のデビュー

このゲームは開志国際が7個のトライで54−10で花園初勝利なのだが、なんとフルバックの星くんが一人で5トライを記録するという衝撃のデビュー。星くんまだ2年生、身長167cmジャスティンコルビか、シェインウィリアムスを思い出す。ボールを持つと必ず右に左に細かいステップを切って、ディフェンスを2人3人とやりすごす。数えてみると8人のディフェンスをかわしたものもあった。そして、キッカーも努めている。

対する岡谷工業のバックスのアタックも見ものであった。一つとして同じアタックはなく練りに練ったコンビネーションが披露された。予想を超える動きで見ている方も翻弄させた。キャップテンのラクマイソソ君も好青年にみえる。さぞ練習している間も楽しかったのではなかったかと想像できる。監督は日体大からトヨタなどでセンターで活躍した勝野大さん、また来年もいいチームを育てて花園に来てほしい。

さて開志の30日の相手は優勝候補筆頭の東福岡である。全員でなんとかボールを確保してほしい、そして、星くんのステップで一泡吹かせてほしい。

3,倉敷 甲子園初勝利

倉敷昨年は花園に初出場したが、一回戦で大分舞鶴に完封されてまけている。徳島の城東とのゲームは最後まで目が話せない好ゲームとなった。時間は後半も30分を過ぎて、得点は19−24。しかも自陣深くまで責められて笛がなれば2年連続の敗退がきまるとだれもがおもっていた。しかし諦めなかった、なんど自陣のインゴールからセンターの鈴木がぬけ、相手陣10mまで約70m独走、そしてフォローしたWTBの高比良にボールが渡り快速をとばして追走を振り切って40m走りきってのトライ、ゴールも決まりさよならでの劇的な初勝利となった。この2人は2人共50mは5秒9。早い早い。だけど、この2人だけがヒーローではない。ディフェンスも鍛えられている。監督はかつて江の川を引いたベテランの梅本監督が2年目、強化が進んでいるのだろう。一歩一歩着実に力をつけてきている。

30日は流経柏が相手だ。

 

4,試合数0で出場の倉吉東 大敗で去る

島根県のラグビーが心配になる。県大会の参加校は3チームだけ。倉吉東は県大会で相手チームが怪我で人数が集まらずに棄権したことで、1度も試合をすることなく、予選を突破して花園にやってきた。部員数23名。うち4名がマネージャーで選手登録は19人。
過去にも10回花園に出場しているがこれまで1勝もしたことがない。

この日も宮崎の高鍋の前に得点をあげることなく0−66の大差で敗退することになってしまった。11回目の花園一回戦敗退となった。

県立高校はなかなか強化がすすまない。近隣の鳥取の石見智翠館(もと江の川、部員数108名)など市立には選手は集まってしまう。
(実は鳥取も予選は2校のみで相手は合同チームなので予選は無かったも同様)

島根県のラグビーの火を消さないように祈りたい。

他にもドラマがある。

初出場で強豪のその石見智翠館に挑み敗退するも1トライを記録した立命館。3回出場の高松北は過去13回出場も勝利がなく、部員数は18名。この日も130−0で敗退することになってしまった。などなど

さまざまなドラマが展開された1回戦であった。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です