RWC2023 開催都市紹介 その8 マルセイユ

2月26日に 開催のスケジュールとカードが発表されると報道がありました。
今からワクワクです。

その前に全ての開催都市の紹介を済ませておきたいと思います。
予習が終わった時点でワクワク感をより盛り上げて26日の発表を待ちたいと思います。

今回が最終回、最後はマルセイユです

サンドニ(パリ)         Stade de France 80688人
デシーヌ=シャルピュー(リオン) Parc Olympique Lyonnais 59186人
マルセイユ            Stade Vélodrome 67394人
ニース              Allianz Riviera 35624人
ボルドー             Matmut Atlantique 42115人
トゥールーズ           Stadium Municipala 33150人
ナント              Stade de la Beaujoire 35322人
ヴィルヌーブダスク(リール)   Stade Pierre-Mauroy 50157人
サンテティエンヌ        Stade Geoffroy-Guicharda41965人

注)収容人数は1月現在のもの、実際のチケット販売数は当然違います。

スタジアム名は現在ネームライツが使われていますが、W杯ではネームライツは使えないので名称も変更になります。
3月には開催のスケジュールが発表されます。

 

1、場所とスタジアム

マルセイユは、地中海に面した港町です。
人口ではパリ、リヨンに次ぐフランス第3の都市です。
古代ギリシャ時代から栄えた街です。
現在でも地中海で一番大きな港湾都市です。

Stade Vélodrome

2007年のW杯でもプール戦4試合と準々決勝2試合が行われました。
準々決勝はイングランドとオーストラリア、フィジーと南アのゲームでした。

2、歴史と神話

1、プロティスとギブティスの恋
ギリシャ時代にマルセイユが誕生したロマンチックな神話です。ギリシャの都市ファカイヤから新天地を求めて船で渡ったギプティスがこの地に流れ着きました。ちょうどその日はその地を収める一族の一人娘プロティスの婿選びの儀式でした。村から何人も候補者がいましたが、彼女が選んだのはギプティスでした。一眼で二人は恋に落ちたのです。早速婚礼もすぐに行われました。一族がこの二人土地を与えたのがマルセイユということです。

2、マグダラのマリアの伝説
イエスの特別な存在として磔や復活の場面に登場しました。娼婦だったというイメージはのちに追加されたものでしょう。ダヴィンチコードではイエスと結婚して子孫を残していたことになっています。伝説ではマグダラのマリアはイエスの死の後、海を渡って、マルセイユ近くに流れ着き、マルセイユ近くのサンポーム洞窟で修行をして一生を終えたということになっています。その他にもマグダラのマリアに関する史跡は南フランスにはたくさん残されています。マグダラのマリアは後からイメージがどんどんつけられて、謎の多い女性です。そのため、過去から現代に至るまでたくさんの芸術作品になっています。
私の好きなのはイボンヌエリマンの「私はイエスがわからない」です。

こちらです

1、ラマルセイエースについて
フランス革命の時にパリに義勇軍が集められました。その時にマルセイユからの義勇軍が歌っていた歌が、ラマルセイエースです。歌詞の内容は「えぐい」ものでしが試合開始の前のアンセム斉唱では間違いなく盛り上がります。

2、「巌窟王」
デュマのベストセラー小説「モンテクリスト伯(巌窟王)」で主人公のエドモンダンテスが14年間囚われていた監獄のある島がイフ島です。マルセイユの沖合から4キロほどにあります。
ダンテスは隣の老人フェロー神父から宝のありかを教えられ、この島を抜け出し、その後の復讐劇を展開します。
この牢獄にはフランス革命時にはミラボーも収監されていました。

 

3、周辺の街と名所

マルセイユまで来たのならプロバンスの周辺の街も散策して見ましょう

1)アルル
ゴッホが移り住んで、「星聖夜」、「黄色い家」、「跳ね橋」、「夜のカフェテリア」など数々の名作を残した場所です。ゴッホの聖地巡礼ができます。

2)アビニョン
かつて教皇庁が置かれていました。バビロン捕囚とシスマの時代です。
「は・しの・う・えで踊ろよ踊ろ」の歌になったべネぜ橋があります。

3)トゥーロン
軍港としても有名。ラグビー好きならば五郎丸がいたRCトゥーロンですね。試合前のピルピルという応援儀式も見て見たいものです。多分W杯中もゲームはあるかもしれません。若きナポレオンが砲兵として最初の手柄を立てたところでもあります。

4)カシス
これぞ南フランスプロバンスという海岸線のある街です。プロバンスの雰囲気を楽しめます。ワインも有名です。

5)エーゲモルト
ルイ9世が作った城壁都市です。100年戦争の際に王党派だった街はブルゴーニュに占領されてしまいました。しかしブルゴーニュ兵の狼藉に市民が腹を立てて場内のブルゴーニュ兵を皆殺しにしました。異臭を放つ死体を困り果て塔の中に次々に塩漬けにしたという「ブルゴーニュ人の塔」もあります

6)ボンデュガール
ガール川にかかる、ローマ時代の最大建築物の水道橋です。もちろん世界遺産。

 

もちろん開催都市となるニースも近くです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です