15日決勝戦 ダン・カーター効果

トップリーグも15日の決勝戦で頂上が決まります

「今年のトップリーグは面白い」

何が面白くしているかというと、いわゆるガイジン、カタカナの名前の選手の試合に望む姿勢や試合のパフォーマンス、テンションが数段上がっていることがあります。

なぜそうなのか、その一つは間違いなく ダンカーターの存在とその影響でしょう。

ダンカーターが日本でプレーしているという事実や、またダンカーターが全力でプレーしているというだけで、それは違います。自分も日本でプレーしているのは本気だぞということ、日本のトップリーグが本物だぞという自己肯定感。ダンカーターも証明しているでしょうという主張。

日本のラグビープレーヤーはあまり世界のラグビーを知らない人も多かった方もしれません、ダンカーターの存在はそれはそれはすこいことということが象徴です。

過去カーワンもソニービルもノヌーもオールブラックスで世界的大のスターで日本でプレーしました。でも果たしてそこまで本気だったでしょうか?

ダンカーターは違います

他の業界に例えてみると

音楽業界60年代ならエルビスが日本に住んでシャボン玉ホリデーのレギュラーをやったようなもの、80年代ならマイケルジャクソンが日本で活動し、ザ・ベストテンに毎週でるようなもの

パソコン業界なら、スティーブジョブスが、NEC(ソニーではない)に入って日本で新しいパソコンを作る活動するようなこと

映画業界ならジョニーディップが、日本で活動し、松竹映画にでるようなもの

シャボン玉ホリデーも松竹映画も当時から世界に誇れる素晴らしいものです。しかしながら世界では知られません。でもその魅力や素晴らしさを世界のトップスターが本気で思ってそこに身を投じることは、本物だということです。

15日はサントリーには元オーストラリア代表、マットギタウがいます。対抗意識丸出しできてほしいものです。いやそうなるでしょう。
今期のトップリーグを象徴する決勝戦になることは間違いありません。

このままいけば フランスのトップ14、イギリスプレミアよりも面白いリーグになるのは間違いありません。

更に進むと、スーパーラグビーに匹敵するだけのものになる可能性もあります。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です